【夏休みの宿題】むすめの朝顔の種ができない原因

この記事は約7分で読めます。
エム
エム

こんにちは!エム(@m_mlog22)です

今日は、エムの日常を少しブログにしてみました!

エム
エム

エム長女の夏休みに持って帰ってきた「朝顔」の話をしたいと思います!

スポンサーリンク

みなさんが小学生の頃「朝顔」を育てたのは覚えてますか?

みなさんが小学生の頃「朝顔」を育てたのは覚えてますか?

エムの長女は小学1年生です。フルタイムで2人の娘を育てていますが、ワーママをしながら子供を育てるのって本当に大変です。

その話は、また今度したいと思います。

わたし、エムのプロフィールについてはAbout Meをみてみてくださいね!

みなさん、小学生の頃朝顔を学校で育てたこと、覚えてますか?小学生になって、一番初めにするのが朝顔の観察だったような気がします!

夏休みの宿題に「朝顔の観察」があった!

夏休み前に自宅に学校で育てた朝顔の栽培キットを持って帰り、夏休みの間は朝顔の観察をし、種を採取してくださいと言われていました。なので、夏休みの間は家で育て、

その後は種を収穫して学校に持っていかないとならなかったのです。

でも、なぜか長女の朝顔は、花はたくさん咲くけど種が全然できなかったんです…。

種ができることを楽しみにしていた長女は、全然種ができないので、しょんぼりしていました。

エム
エム

頑張って、観察してるけど花は咲くけど、種ができる気配がない…。

エム
エム

そもそも種ってどうやってできるか忘れてしまったし、いろいろ調べてみたんです。

ネットなどで調べてみたら、朝顔の種ができない原因っていろいろあるようでした。

というわけで、わたしと同じように「朝顔の種ができない!どうやったら種ができるの?」と、お悩みの方の小学生のお母さん方や、朝顔ってどうやって種ができるの?と、疑問に持つ方に少しでも参考にしていただけたらと思います。

そもそも朝顔はどうやって育てるの?

長女の小学校でも同じようにおこなっていたようですが、朝顔は、5月中旬〜下旬が種まきの適期です。ただ、寒冷地は、5〜6月の霜がおりなくなった時期に種まきをするようです。

その後、朝顔は種をまいてから30〜60日ほどで花を咲かせます。種の発芽率も高く、多くの種が芽を出します。

苗から育てはじめれば、もっと早く花が咲く姿を楽しめるお花のようです。

朝顔に種ができないのは珍しいことじゃないらしい!?意外な原因とは?

朝顔は丈夫な花ですが、環境や育て方、もともとの種類などによって、

種ができないことがあるようです。しかも、朝顔に種ができないのは珍しいことじゃないそう!

朝顔の種ができないときの主な原因はこんな理由あるそうです

・まだ時期が早い
・気温や日当たり
・栄養不足
・花がら摘みの方法がまずい
・受粉しにくい
・夜間真っ暗になっていない

原因①|まだ時期が早い

原因の1つ目である、まだ時期が早いについて。

植物は花が咲いてから実をつけますが、まだ花が盛りの時期にはなかなか実をつけないこともよくあるそうです。花が咲き始めた7~8月の頃よりも、8月の後半からの方がよく種ができるそうです。

原因②|気温や日当たり

原因の2つ目である、気温や日当たりについて。

朝顔の種ができるのには、日当たりや気温も大きく影響するようです。

西日の強く当たる場所、ベランダなど地面が熱くなる場所、エアコンの室外機の温風にさらされるような場所も、朝顔からすると良くないみたいです。我が家はコンクリートに囲まれた戸建だったので、庭などもなく、玄関前に置いていました。

エム
エム

そういえば、我が家は日当たりがいいので、いつも暑い中にいたような気がします

原因③|栄養不足

原因の3つ目である、栄養不足について。

花が咲くのに、実(種)ができない理由として、栄養不足もあるようです。

小学校で用意された朝顔の栽培キットには、最低限の肥料や土しか使われていません
しっかり水を与えていても、自然と栄養が足りなくなるそうです。

その状態で、学校から持ち帰ったままの状態だと、花のつきも悪くなっていきます。

葉や花に異常がないようでしたら、早めに花や野菜用の液体肥料を適量与えてOK

種を作る養分がおぎなわれて、花が枯れた後に黄色くなって落ちてしまっていたような実が育ちやすくなります。 暑さなど別の理由で弱っているようでしたら、まずはそちらの対策から試すことが大切です。

エム
エム

意外と学校の栽培キットって高いんやな!?

原因④|花がら摘みの方法がまずい

原因の4つ目である、花がら摘みの方法がまずいことについて。

朝顔の枯れた花びらの取り方によっては、種ができない原因になることがあるそうです。

花が咲いた後そのまま放置しておいても大丈夫なぐらい、朝顔は手間のかからない植物です。
花がらが勝手に落ちるくらいカラカラになって花びらだけを取り除くようにすれば、種の部分はキレイに残るそうです!

原因⑤|受粉しにくい

原因の5つ目である、受粉しにくいことについて。

花が咲いて、花びらが枯れた後、ガクの下にある子房の部分がふっくらしてきていれば、受粉ができた種の元があると考えられます。

受粉されているかどうかわからない、または受粉されていないという場合は、
人工受粉をしてみるのが効果的

朝に咲いた花のおしべとめしべを指や筆、綿棒などで軽くつついたり、花の中を優しくかき混ぜるようにしたりしてみるとよいみたいです。

 実際にこのケースで種ができたという報告もあるそうです!

原因⑥|夜間真っ暗になっていない

最後に、原因の6つ目である、夜間真っ暗になっていないこと

実は、びっくりな内容だったんですが、朝顔は短日植物らしく、年で昼が一番長い「夏至の日」を過ぎるとだんだん夜の時間が長く、昼の時間が短くなっていきますが、アサガオは「日が短くならないと花が咲かない」という植物だそう!

ですので、夜になっても街灯や部屋の明かりがあたって「暗くならない」というような場所にアサガオを置いてしまうと花が咲かなくなるそうです。

我が家の場合も、お家の街灯などで周りが明るい時間が長いから、真っ暗になってない時間が多かったのかもしれません。

夏休みが終わってその後、どうなったのか?

夏休みが終わり、学校に持っていき、一応毎日様子を見てあげてね!と伝えていると、ある日きちんと種ができてきたそうです

よかった〜!!

エム
エム

他のお友達は種ができたって言ってたけど、娘はできなかったから

ちょっと悲しそうでしたが、きちんと種ができたようでよかったです!

「どうやったらできたん?」と聞くと、「なんもしてへん」と言ってたので、

きっと、夏休みは水をたくさんあげすぎたり、夏休みは暑かったりしたので、それが原因なのかなと思います。

エム
エム

構いすぎもよくないってことですね(笑)

まとめ|朝顔の種ができない原因について

まとめ|朝顔の種ができない原因について

いかがでしたか?

わたしと同じように「朝顔の種ができない!どうやったら種ができるの?」と、お悩みの方の小学生のお母さん方や、朝顔ってどうやって種ができるの?と、疑問に持つ方にご紹介させていただきました!

最後に「朝顔の種ができない原因」をもう一度確認してみましょう!

朝顔の種ができない原因はこの6つ
  • まだ時期が早い
  • 気温や日当たり
  • 栄養不足
  • 花がら摘みの方法がまずい
  • 受粉しにくい
  • 夜間真っ暗になっていない

我が家の場合は、水のあげすぎや、暑すぎたので原因だったと思います。

待っていたら、そのうち種ができることも!なので、あまり心配せず待ってみてはどうでしょうか。

勝手にできると思っていた「小学校のアサガオの種を取る」ということで、悩むとは思ってませんでした。やはり、最近の異常な暑さは朝顔や他の植物にとっても過酷な状態なんだなと感じました。

朝顔から、植物に興味を持って、Amazonで色々調べていると、外で育てなくてもお家の中で栽培できるものもたくさん近年は増えているそうです!しかも本格的…!

ガーデニングするならおしゃれなお庭目指したい!

家庭菜園もお家の中でできる時代になったんですねしかも自動水循環システム搭載!!すごいやん!

我が家もこれを機にガーデニングしてみたいなと少し思いました!

エム
エム

今回は以上なります!読んでいただき、ありがとうございました!


人気ブログランキング

Profile|プロフィール

エム
エムこのサイトの管理人
ワーママ現役デザイナーとして、WEBデザイン・グラフィックなどに携わる毎日。「Live life with no regrets.(後悔せずに生きる)」人生は一度きり、平凡な会社員に飽きた私の奄美大島で「起業」したい気持ちを備忘録としてmlog,(エムログ)にまとめています。

comment | コメント

タイトルとURLをコピーしました